CUSTOM OVER MADE

  • Blog
  • Download
  • Plugin
  • Blog
  • Download
  • Plugin

プラグイン開発参戦!!

 この度、COM3D2専用MODプラグイン『Random Camera Work […]

2021年3月1日2022年2月15日 Random Camera Work 4 Comments

パンティーの細分化

 パンティー……、いい響きです。  改めまして、私は、自分で目的に合ったBlen […]

2020年9月16日2020年9月22日 rounder 1.1 1件のコメント

「rounder 1.1」操作マニュアル

 この記事では、先日リリースした「rounder 1.1」の各ツールについて、B […]

2020年9月10日2020年9月22日 rounder 1.1 No Comments

「rounder 1.1」リリース!!

 前回の投稿から半年あまりと、すっかり開いてしまいましたが、何とか、生きてます。 […]

2020年8月29日2020年9月3日 rounder 1.1 No Comments

部分改造における軌道修正ツール

 今回も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。  今回は、モデリング初心者の […]

2020年2月23日2020年9月4日 Rounder No Comments
細分化は計画的に!

部分改造における細分化

 今回も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。  前回から、特定のケースに沿 […]

2020年2月9日2020年9月3日 Rounder 1件のコメント
改造されるモデルの座標の活用法

部分改造におけるオリジナルのモデルの活用

 今回も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。  前回までは、COM3D2の […]

2020年2月2日2020年9月3日 Rounder No Comments
ちゃんと準備してから挑みましょう

形が著しく崩れている箇所の修正方法

 今回も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。  前回は、COM3D2のボデ […]

2020年1月23日2020年9月3日 Rounder No Comments
オリジナルを守る!

元のモデルの頂点を保護しながら改造する

 今回も当ブログを読んで頂き、ありがとうございます。  前回、前々回と、Roun […]

2020年1月18日2020年9月3日 Rounder No Comments
山頂よりも険しい山間と山麓がそのお山にはある

COM3D2のボディーを自分でハイポリゴン化

 今回も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。  前回は、COM3D2のボデ […]

2020年1月12日2020年9月3日 Rounder No Comments

投稿ナビゲーション

1 2

プラグイン最新版 2月12日 リリース!

Random Camera Work 1.2

【COM3D2】プラグインを作りました

最近の投稿

  • プラグイン開発参戦!!
  • パンティーの細分化
  • 「rounder 1.1」操作マニュアル
  • 「rounder 1.1」リリース!!
  • 部分改造における軌道修正ツール

アーカイブ

  • 2021年3月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月

カテゴリー

  • Random Camera Work
  • Rounder
  • rounder 1.1
  • 未分類

キーワード

Rounder基礎編 Rounder実践編 Rounder応用編 コピペ 修正 細分化

COM3D2のモデル改造をはじめるには

 BlenderにCOM3D2のmodelファイルをインポートするには「Blender-CM3D2-Converter」が必要です。

 また、modelファイルをarcファイルから取り出す方法については、こちらをご覧ください。

 そもそもMOD環境自体がまだという方は、こちらをご覧ください。

スポンサードリンク


ご注意

※当サイト内の画像やテキストなどの無断転載はご遠慮願います。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy and Terms of Service apply.
©2019 CUSTOM OVER MADE